2007年05月16日
◆ そらまめ一杯
稲美町のお友達に一杯のそら豆をいただきました

お母さんが無農薬で育てられたもので、他にも色々作っておられるので
いつも新鮮な野菜など頂いています。
パカっと開くと白いお布団の中で寝ていたようにお豆さんがいるので
悪いね~って思ってしまいそう・・・
どんなふうに料理したらいいかな~って調べてみたけど 塩茹で にしました

初物、ありがたくいただきましたよ~美味しくないわけが無いです

明日はそら豆ご飯にしたいな~
Posted by みっちゃん at 22:55│Comments(8)
│美味しい頂き物
この記事へのコメント
無農薬の新鮮野菜は
最高のご馳走ですね♪
塩ゆででビールをキュ~ッと^^
明日は豆ごはん食べに行きますv
最高のご馳走ですね♪
塩ゆででビールをキュ~ッと^^
明日は豆ごはん食べに行きますv
Posted by さんちゃん♪ at 2007年05月17日 00:32
うちの子供もだいすきです。
なんとなく白い布団のようなさやももったいない気がしてしまいます。
再利用は無理ですけど。
そういえば息子は『そらまめくんのベット』って絵本がだいすきです^^
なんとなく白い布団のようなさやももったいない気がしてしまいます。
再利用は無理ですけど。
そういえば息子は『そらまめくんのベット』って絵本がだいすきです^^
Posted by もも at 2007年05月17日 12:02
たしか去年、初めて自分でそらまめを
開きました。(人生初・・(^^ヾ)
さやのうちっかわの白いふわふわには
すごいなぁと思ったのを覚えています。
普段あまり食べることも買うこともないのですが、
最近、店頭に並びだしたので買ってみようかな~
ももさんの↑書かれている絵本きになりますネ
本屋さんで見かけたら見てみたいです(^^)
開きました。(人生初・・(^^ヾ)
さやのうちっかわの白いふわふわには
すごいなぁと思ったのを覚えています。
普段あまり食べることも買うこともないのですが、
最近、店頭に並びだしたので買ってみようかな~
ももさんの↑書かれている絵本きになりますネ
本屋さんで見かけたら見てみたいです(^^)
Posted by とみとも at 2007年05月17日 12:09
そら豆の実をさやから出すと、
ころんとした形がかわいいですよね。
私は、薄めのだしで煮浸しにして
食べるのが好きです☆
そら豆ご飯もおいしそうですね♪
ころんとした形がかわいいですよね。
私は、薄めのだしで煮浸しにして
食べるのが好きです☆
そら豆ご飯もおいしそうですね♪
Posted by hanakotobachan at 2007年05月17日 13:57
さんちゃんさんへ
ビール、この頃飲み過ぎでお腹が危ないです~
夏が来たらもっと・・
作りましたのでどうぞ!
ビール、この頃飲み過ぎでお腹が危ないです~
夏が来たらもっと・・
作りましたのでどうぞ!
Posted by みっちゃん at 2007年05月17日 19:37
ももさんへ
中身もきれいですよね!絵本にもなるはずです。
さやごと焼くっていう料理の仕方がありました。
全部むいた後知ったので残念・・
中身もきれいですよね!絵本にもなるはずです。
さやごと焼くっていう料理の仕方がありました。
全部むいた後知ったので残念・・
Posted by みっちゃん at 2007年05月17日 19:40
とみともさんへ
マメはとっても良い食材なのでいっぱい食べるのが良いですね^^
ももさんの子供さんの好きな絵本、可愛い話しだったと思います!
マメはとっても良い食材なのでいっぱい食べるのが良いですね^^
ももさんの子供さんの好きな絵本、可愛い話しだったと思います!
Posted by みっちゃん at 2007年05月17日 19:45
hanakotobachanさんへ
煮びたしも美味しそうです!
まめご飯は好きなほうです^^
何か入ったご飯って、良いけど食べ過ぎてしまいます~
煮びたしも美味しそうです!
まめご飯は好きなほうです^^
何か入ったご飯って、良いけど食べ過ぎてしまいます~
Posted by みっちゃん at 2007年05月17日 19:49